restaurant」タグアーカイブ

久しぶりのGold’n Bub

前回訪れたのが、2020年8月だった。
あのコロナが猛威をふるい始めていたときだ。
自分の中では2022年8月だった。

すでに3年3ヶ月前だったか。
どうやら本当にご無沙汰していたのか。

ここの客層は、一杯引っ掛けて帰る人が多く感じた。
ちょっとお値段が高いからというのもある。
でもビールの質と量からしたら妥当かなって。

あまりじっくり座って長居する人は少ないと感じた。

https://www.instagram.com/goldn.bub/

場所は:
駅からすぐで、雄三通りをちょこっと中に入ったところ
〒253-0052 神奈川県茅ヶ崎市23 茅ヶ崎市 幸町23−21リーゼ茅ヶ崎1F
TEL: 0467-67-7916

予約も受け付けている

茅ヶ崎駅北口のガストへ

昨日、サードプレイスをまた探しに
北口にはスタバがあるけど入りたくない

だって、落ち着かないし、高い

ラスカの中にタリーズもあるけど、ここも常に満席だし落ち着かない
お値段だってスタバと大差ない

この前、同じすかいらーくグループの「むさしの森珈琲」に行ってきたけど、ここもコスパが悪い

やはりガストか!
御徒町でだいぶお世話になったしな。
LINEクーポンもあるし、ドリンクバーもある。

問題は一つあった
入っても店員さんがこないからそのまま席に移動していいのかすら・・・

待っても来ないからベルを鳴らした
忙しいんだろうな・・・

店の作りが悪い
変なところに壁があるから客の出入りが奥からでは見えないのが原因
店員さんは一切悪くない
店の設計が悪いだけだ

でも、また利用するだろうな

またむさし乃

最近、茅ヶ崎駅に向かう途中、どうしてだかおなかが空くので(だいたいお昼時)で、フラフラっと入ってしまうのが「めん処 むさし乃」さんである

今日も親子丼セット(暖かいたぬきうどん)を注文してしまった。

これで1000円なので、下手にコンビニ弁当とかを食べるよりずっと良い。

しかし課題がある・・・お腹いっぱいになって午後は眠くなる。

大阪王将初挑戦

御徒町駅前のジュエリー街、駅から徒歩1分のところに大阪王将があります。
御徒町にスタジオ兼サードプレイスどころか私には5th Placeだが実際は1st Placeになって、1年9ヶ月近ところに「大阪王将」があります。

いつも入ろうか、入るまいか悩んでいました。
「餃子の王将」も何店舗か御徒町駅周辺にはありまして、たまに入っています。
藤沢駅前、北口の交番の隣にも餃子の王将があって、そこにも入りますが「大阪王将」は初めてでした。

何故いままで大阪王将に入らなかったのかというと、メニューです。
「餃子の王将」には「餃子定食」みたいなのがあります。
私にはそれで充分なんですね。
餃子がメインで小さな炒飯と何かがついている。

大阪王将にはそんなメニューがない。
餃子!炒飯!とかの定食で食べ切れる自信が全くなかったのです。
そして、御徒町駅前はどうも入りづらい雰囲気が漂っていたのですが、それは私の思いすごしでした。

餃子と炒飯定食が#102であった!
唐揚げが1つ・・・

しかも、この唐揚げがデカイ!

続きを読む

茅ヶ崎駅チカのGold’n Bub

3ヶ月ぶりの更新で申し訳ない(いつもそんな感じ)
茅ヶ崎の駅、南口を出て徒歩2分でクラフトビールを提供するバーがある。
オーナーは辻堂にあるバル・パンチョ。

名前は「ゴールデン・バブ」で通称「バブ」

実は7年くらい前にこのお店も辻堂にあり、1度だけ訪れたことがありました。
今は、妻が常連客で、コロナ対策でバーカウンターとオープンスペースのみで対応。

実は今回、はじめて茅ヶ崎のお店を訪れました。
しかも、先週日曜日(8/23)の夜に。

クラフトビールは実はお店内部(奥)でディスティラーがあり製造している。
そのビールを各地に販売している。
ビールは15種類くらいあり、お値段は安いとは言い難いが、ここで製造と販売して更に工場の管理までしているとなれば、納得するお値段ではある。

続きを読む

タイガー餃子 御徒町店

本当はもっと更新したかったのですが、最後が3月17日で、しかも、今日もスルタン(サルタン)でカレーをお昼に食べたのです(笑)
また別のときに徐々にアップします。

コロナ前と今とはメニューが変わっているお店が多々あります。
今回も久しぶりにタイガー餃子へ訪れました。
最後はいつだったか・・・(実はここには投稿していない)。

ここは餃子店です。
コロナ前の2月末と3月に訪れています。
メニューが変わってきれいになっていました。

でも食べ物の中身は一緒(笑)

続きを読む

中華のチャオズ

今日も勝手に宣伝

今日(14日のホワイトデー)の御徒町はメチャ寒かった。
寒かったどころか、都内は「雪が降った!」
今日って桜の開花日とかでなかった?(笑)

さて、そんな中、お昼は何を食べようか悩んで、駅の周りをグルグルと。
そしたら、中華があったので入ってみた。
もう15時ですよ!

ってことで「福萬年」に入ってみました!

開いててよかった!(どっかのCMか?)
ってことでチャーハンでも食べようかと思ったら、結局「ジャンボ餃子定食」になったわ!

まぁ、お米(ご飯)は外食産業は美味しいとは思わないけど、温かく寒いときはホッコリする。

さて、メインディッシュの餃子!
ジャンボだぜ!

ジューシーで外はパリパリ。
うんうん、美味しい。
お酢と醤油だけでOK
5つだけど、本当に満足するには6つかな?(笑)

続きを読む

久しぶりのファミレスは自動化か

今日も勝手に宣伝

今日(13日の金曜日)の御徒町は昨日よりちょっと肌寒かった。
昨夜は御徒町に泊まった。
今週は上野に宿泊が多いな。
ますます多くなるので、朝食を取るところをもっと開拓しないとダメだということで、久しぶりに朝のファミレスを体験。

ちなみに、ファミレスは近くにいくつかあって、今日は「ジョナサン御徒町店」を訪問

ジョナサンと言えばすかいらーくグループ。そう言えばガストもそうだったな。
モーニングセットみたいなのがあったはずと思って、中に入ってみた。
取り敢えず、メニューは知っているので(茅ヶ崎の自宅の近くにおあるので度々訪問していた)、入ってみることにした。

まず、朝は店員さんはほぼワンオペ。
そして、察するところ、厨房もワンオペだろうと。

「お好きな席へどうぞ」って案内が表示されている。

取り敢えず、人数を入力して、注文をタブレットでオーダー。
すると15分くらいしてから店員さんが料理を持ってきてくれた。

ショボいな〜って思いながら眺めていた。
仕方ないかって・・・スープとドリンクバーは無料で付いてきた。
これで厚切りトーストもサービスで599円(税抜)は悪くないかもなって。

続きを読む

コーンフレークとカツ?

今日も勝手に宣伝

今日の上野と御徒町は温かい!
ナニ、この気温の乱高下!?

カツが多いな〜って思いながら、揚げもんを食べている。
本当に外食産業は体に悪いわ!それなら食うな(笑)

今日はランチが遅くて、夕方FCCJの委員会3連発から帰ってきたあと。

お店は「かつや御徒町南口店」

カツ丼がコーンフレークとコラボ!

実は、これは昔からあるのですが、ここのは一味違う(タ○ヤ味噌ではない)

そんな中で、これだ!

これは「コーンフレークチキンカツ丼」

そしてこの赤いのはスパイス!!!

続きを読む

串カツ、唐揚げならここしかない?

今日も勝手に宣伝

今日の上野と御徒町は寒い。
昨夜、0時すぎに車で御徒町から帰ってくる途中、雨が降って、ヤバいなって思いながら夜明けを迎えました。

串カツ、串揚げのチェーン店でもあるお店い入ってみました。
実は、昨日、御徒町で店の前で立ち止まり、入ろうかどうか悩んだところでして、今日も立ち止まったところ、ちょうど11時半開店時でして、タイミングよく入店しました。

お店は、「串カツあらた上野御徒町店」でした。

待つこと10分弱で(開店時ですから)出てきました。
店内は70年代〜80年代の欧米ロックが!いいね!って思っていたら最近の洋物ポップに変更されてしまった!おい!

今日のランチは「唐揚げ定食」にしました。
実は週末はこういう定食メニューを隠している。
昨日、定食メニューがあったので、「メニューは?」って聞いたら出してきました。\(*`∧´)/ ムッキー!!

続きを読む