久しぶりのGold’n Bub

前回訪れたのが、2020年8月だった。
あのコロナが猛威をふるい始めていたときだ。
自分の中では2022年8月だった。

すでに3年3ヶ月前だったか。
どうやら本当にご無沙汰していたのか。

ここの客層は、一杯引っ掛けて帰る人が多く感じた。
ちょっとお値段が高いからというのもある。
でもビールの質と量からしたら妥当かなって。

あまりじっくり座って長居する人は少ないと感じた。

https://www.instagram.com/goldn.bub/

場所は:
駅からすぐで、雄三通りをちょこっと中に入ったところ
〒253-0052 神奈川県茅ヶ崎市23 茅ヶ崎市 幸町23−21リーゼ茅ヶ崎1F
TEL: 0467-67-7916

予約も受け付けている

茅ヶ崎駅北口のガストへ

昨日、サードプレイスをまた探しに
北口にはスタバがあるけど入りたくない

だって、落ち着かないし、高い

ラスカの中にタリーズもあるけど、ここも常に満席だし落ち着かない
お値段だってスタバと大差ない

この前、同じすかいらーくグループの「むさしの森珈琲」に行ってきたけど、ここもコスパが悪い

やはりガストか!
御徒町でだいぶお世話になったしな。
LINEクーポンもあるし、ドリンクバーもある。

問題は一つあった
入っても店員さんがこないからそのまま席に移動していいのかすら・・・

待っても来ないからベルを鳴らした
忙しいんだろうな・・・

店の作りが悪い
変なところに壁があるから客の出入りが奥からでは見えないのが原因
店員さんは一切悪くない
店の設計が悪いだけだ

でも、また利用するだろうな

神奈川知事選と県議会議員選挙

統一地方選挙が4月9日に開催された

知事選は、まぁ・・・結果はわかっていた
現役の黒岩さんしかいないだろうと

しかし政治家女子48?ナンだ、そりゃ?
N国の絡みか・・・

加藤さんよりも多かったのは驚きだ

ここで思うことは、この政治家女子48党は、若い人が多く入れたか、政治に無関心な人たちか、どうでもいいと消去法で選択した人たちだろう。

裏を返せば、それだけ人々は政治に嫌気さが来ているってことだ。

茅ヶ崎市長選挙が昨日10/30に行われた

すっかり忘れていましたがきちんと朝一番に投票に行きました

現役市長の佐藤光氏、元市議藤村優佳理氏、桂秀光氏の3名が立候補者

https://seijiyama.jp/area/card/3624/KcgLhF/M?S=lcqdt0lcpil0k

ちょっと笑えたのが「政治山」のサイトがNHKよりも上に表示されたことだった。

茅ヶ崎市は人口24万人チョイ(実はどんどん増えている)。
その中で現市長で、前職が元県会議員の佐藤市長、PTAレベルの元市議、活動家の桂氏、どれがいいかと。

答えはわかっていたが、やはり投票率は過去最低。
前回が過去最低の40%チョイで今回はそれを下回った35%弱。

なぜここまで投票率が下がっているのか考えると、一つは市が安定している、一つは誰も市の活動を知っていないということだ。
つまり、全てが無関心からきているのと、誰しも現市長が当選するだろうと思って投票に行かなかったのだろうか。

結論、無関心ではなかろうか?

駅に向かう途中のむさし乃

また訪れてしまった

駅へ向かう途中、どうしようか悩んだ

今日は暖簾が掛かっていた

天丼セットにした

1160円だったかな。
お腹はいっぱいになる。
御徒町のへぎ蕎麦の「金剛」よりもタレがクドくなくて美味しい。
セットのたぬきそば・・・
毎度思うけど、天カス(本当はカスと呼びたくない)が、イマイチなんだよね。(天カスすべてがイマイチなんだよ)

 

炭火焼き酒場よっちゃん

茅ヶ崎駅南口を出て左に曲がる
要するに、市の駐輪所の並びにある居酒屋がある

そこにはバルコニーがあって、とても雰囲気が良い

何がいいかというとチョイ飲みメニューがある

1000円(税別)で3品+飲み物というスペシャルメニューが存在する

つまり、14時〜17時の間に、茅ヶ崎駅前でセンベロが出来るってことだ!

しかもハイボールは190円オールタイムだぜ!

なぜだか、まだインスタのMEOは対応していないがインスタのアカウントはあるので紹介する。

https://www.instagram.com/sumibiyaki_yotchan/

神奈川県茅ケ崎市幸町20-1
Tel 0467-84-8680
営業時間 毎日14時~24時
定休日 無し

 

自炊@自宅

私は基本的に自炊派です

しかし、自宅にいるとき、今は別宅なので、電気容量(40A)だと足らないので家を建てて6年も経つが一度もコンロを使ったことがない。
なぜなら、IHだからだ。
隣の母屋みたいにオール電化でIHとお風呂(エコキュート)が200V動力ならいいが、ここは100Vだ。

ってことで茅ヶ崎にいるとき、息子に食事を作らない限りは基本的にコンビニ弁当やサンドで済ませている。
本当に不健康なのはわかっている。
更に、それが主食ではない。

主食はワインだからだ!

さて、月曜日から茅ヶ崎に戻っている。
火曜日にスーパーへ寄った。
やはり、東京都内のどのスーパーより食材がいいんだよね。
肉のハナマサの肉なんか最悪。
御徒町の業務スーパーはなぜだか肉は打っていない(ソーセージとかはある)。
多慶屋や吉池の肉も野菜も高いしスカスカだし褒められたモノじゃないわ。
まいばすけっとくらいがギリギリだが、それですら湘南のスーパー(フジスーパーとかたまや)に比べたらレベルは下のほうだ。

続きを読む

茅ヶ崎にお昼ごろに着いたら「むさし乃」

なぜだろう、やっているお店がないんだよね
吉野家、KFC、丸亀製麺やマクドナルドとかでなくて気軽に入れて、自宅へ向かう方向にあってお昼間に開いているところ、ここ「むさし乃」しかない。

正直なところ、茅ヶ崎は食文化が悪いと思っています。

マジに仕方ないからここで腹ごしらえをしている。
カツ丼は甘すぎたなって。満腹にはなる。

カツ丼セットは1100円。

 

またむさし乃

最近、茅ヶ崎駅に向かう途中、どうしてだかおなかが空くので(だいたいお昼時)で、フラフラっと入ってしまうのが「めん処 むさし乃」さんである

今日も親子丼セット(暖かいたぬきうどん)を注文してしまった。

これで1000円なので、下手にコンビニ弁当とかを食べるよりずっと良い。

しかし課題がある・・・お腹いっぱいになって午後は眠くなる。

そば屋の「むさし乃」

勝手に宣伝復活!

駅から一中へ向かう途中(ここも実は桜道)、ホテル8の先、クロスカウンターの手前にある蕎麦屋さん、ずっと気になっていて、今日、はじめて入ってみました。

何気なく、蕎麦ではなく、しかも「親子丼」www

しかもセットで1000円(セットでないと940円)。
満腹ランチだわ。

お新香付き(ネギもついている)

そば屋なのに、たぬきうどんセットにしたんですよヾ(゚Д゚ )ォィォィ
次回はそばにしたいなと。

お昼間の13時だったので、ピークを過ぎた時間だったせいか空いていた。

グーグルさんの評判もいいほうだ。

住所: 〒253-0052 神奈川県茅ヶ崎市幸町18−3
https://goo.gl/maps/u1Vevr2s3tQMyh7TA